「琉装」のお写真はいかが
こんにちは、ハイサイッ!!
シエロイマーレカメラマンの宮脇です。
いつもブログを見て頂き有難うございます。
沖縄本島読谷村から生の声をお届けしてますッ!
ところでみなさん「琉装」ってご存じですか?
琉球の正装の事です。別の言い方をすると和装の沖縄版ですね。
今日のお客様は沖縄で大学生活を過ごされたおふたりが思い出の地でウエディングフォト。
そこではやっぱり「琉装」を着て写真に残したい!
やはり出会った場所も沖縄ですからお気持ち良くわかります。ってことで、
着付けも終わりましたがいかがでしょうか?
新婦さんは赤と黄色系のお着物をお選びいただきました。
(今日のブログの写真はアイフォンで撮ったものでレポートしてます)
新郎さんは黒とゴールド系のお衣裳です。
学生時代のお友達が駆けつけてくるということで電話中。
シエロイマーレがある「むら咲むら」は琉球の街並みを再現したところなので琉装の撮影にはうってつけです。
お友達も合流してみんなで撮影開始!
どう見ても沖縄の人に見えます(..◜ᴗ◝..)違和感ありません。
沖縄のことが大好きな人、是非「琉装」のお写真お薦めです!
2ショットが決まったところで次は洋装にお着換えをしてビーチに撮影に行きましょう!
続きは次のブログで・・・。
本日も最後まで読んで頂き ありがとうございました☺
シエロイマーレで過ごしたほんの数時間が一生忘れられない思い出になりますように・・・ お気軽にお問合せくださいませ(^^♪
2021.11.06
BLOGアーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (11)
- 2025年1月 (26)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (24)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (29)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (22)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (20)
- 2024年3月 (23)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (20)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (12)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (17)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (15)
- 2022年5月 (25)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (51)
- 2022年2月 (88)
- 2022年1月 (39)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (13)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)