穴場観光スポット読谷漁港はいかが?
ハイサ~イ!
カメラマンの宮脇です。現地から生のブログをお届けしますよ!
今日は読谷村の地元ネタをご紹介します。
読谷漁港の魚市場では定置網で上がった新鮮なお魚を天ぷらにしてくれます。
観光客の方にはあまり知られていない穴場スポットです。
地元の方や長期滞在している人はわざわざここまで天ぷらを買いに来ているようです。
1個80円くらいの価格でモズク、魚、イカなど作り置きではなく頼んでから天ぷらしてくれます。
アツアツの天ぷらをみなさん表のベンチに座って食べたりしています。
天ぷらを少しと、その他にムール貝のウニ和えがあったので買ってみました。
レンジでチンして温めたらウニの香りが香ばしく贅沢なオードブルになりました。
肝心の天ぷらの写真を撮るのを失念してしまいましたo(>_<)o
漁港では競りも行われており表には出荷前のイカが山積みされていました。
なんとでかいこのイカは沖縄の居酒屋さんではおなじみのセーイカです。
こんなデカいイカ一度釣ってみたいものです。
この漁港の沖には定置網の中にジンベイザメを飼っていてそれをグラスボートやシュノーケリングで見に行くツアーも開催されていますよ。
そしてなんと美ら海水族館にいるジンベイザメはこの読谷漁港の定置網にかかったものだそうです。
恐るべし読谷の自然ですね。
本日も最後まで読んで頂き ありがとうございました o(^-^)o
シエロイマーレで過ごしたほんの数時間が一生忘れられない思い出になりますように・・・
2022.03.24
BLOGアーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (11)
- 2025年1月 (26)
- 2024年12月 (26)
- 2024年11月 (24)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (20)
- 2024年8月 (29)
- 2024年7月 (21)
- 2024年6月 (22)
- 2024年5月 (19)
- 2024年4月 (20)
- 2024年3月 (23)
- 2024年2月 (17)
- 2024年1月 (17)
- 2023年12月 (27)
- 2023年11月 (20)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (12)
- 2023年4月 (12)
- 2023年3月 (12)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (13)
- 2022年11月 (11)
- 2022年10月 (8)
- 2022年9月 (12)
- 2022年8月 (17)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (15)
- 2022年5月 (25)
- 2022年4月 (34)
- 2022年3月 (51)
- 2022年2月 (88)
- 2022年1月 (39)
- 2021年12月 (17)
- 2021年11月 (14)
- 2021年10月 (14)
- 2021年9月 (5)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (11)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (13)
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (11)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (3)