【沖縄情報】沖縄そば外せない名店5選!みなさんはどんな味が好きですか?(^-^)

 

こんにちは!
シエロ・イ・マーレ沖縄のメグミです(*^^*)

本日は、沖縄に来たら何を食べるあるあるです♪

やっぱりなんといっても沖縄そば!ですよね!
そこで、またまた美味しいお店を見つけちゃいました!!!

沖縄そば】外せない名店5選をご紹介いたします!(^^)!
*金月そば:自家製生麵。国産小麦。8種の魚節ダシ。化学調味料不使用。
*なかむらそば:海の見えるお店。自家製麵のアーサーそばが定番。
*浜屋:創業43年沖縄そばの老舗。豚骨ベースに鶏、鰹のスープ。
*みよ家:沖縄そばの起源。唐人そばが味わえる。美味しすぎる自家製生麵。
*すながわ製麵所:2024年 NEW OPEN。自家製生麵で鰹出汁。

どのお店も、シエロサロンからお車で10分~30分圏内にあるので、撮影の前後で是非食べに行ってみてくださいね~(*^^*)♪

2025.05.22

混雑知らずの沖縄旅!?梅雨こそ狙い目な理由、教えます◎

こんにちは!シエロの西尾です( ˶ˆᗜˆ˵ )

沖縄では梅雨入りどこいった~?な天気が続いています。
だけど確実に近づいている梅雨の足音。

どんより曇り空な気分になりがちですが
じつは、この時期ならではの沖縄の楽しみ方があるのをご存知ですか?
たとえば誰もが知る観光スポット「美ら海水族館」。
夏〜秋のピーク時と比べて、梅雨の時期は来館者が約半分!
あの大きなジンベエザメも、ゆったり静かに眺められる贅沢な時間が過ごせるんです。

雨だからといってお出かけを諦めるのは、もったいないですよ◎

 

 

そして、そんな“穴場シーズン”を活かして
フォトウェディングを考えるという選択はいかがでしょうか?

じつはこの時期、私たちのスタジオでは
【雨天対応の特別プラン】をご用意しています!

天気が読みにくいこの季節でも、
撮影ができなかった場合はしっかり返金。

安心してご予約いただけるよう、撮影前日までの柔軟な対応体制を整えています。

——————-

【期間限定・雨天時特別保証付】
ハピネスプラン ¥79,200(税込)

→詳細はプラン一覧をご覧ください

——————-

もちろん、チャペルやスタジオ内のみの撮影プランへ無料で変更OKです!

 

 

 

梅雨だからといって、写真を残すことを諦めなくていいんです。
「やっておけばよかった」と後悔しない選択を、一緒に叶えましょう!✧˖°

2025.05.21

6月の沖縄、じつは穴場?雨の季節に映える“抜け感ドレス”とは

 

こんにちは!シエロの西尾です( ˶ˆᗜˆ˵ )

もうすぐ6月。
じつは沖縄に遊びに来るには“かなりいいタイミング”ってご存じでしたか?
本州がジメジメ梅雨入りしていくなか、沖縄は梅雨明け間近。
日差しは夏のように明るく、空もどんどん夏模様に変わっていく季節です!
観光客のピーク前で飛行機もホテルも比較的ゆったり。
どこに行っても混雑が少ないのが嬉しいポイントなんです♬

そんな6月に、思い出作りのひとつとして
「フォトウェディング」もぴったりなんですよ(˵ •̀ ᴗ – ˵ ) ✧
梅雨明け直後の沖縄の海は、透明度が高くて、風も穏やか。
ドラマチックな写真が残せるタイミングでもあります✧˖°

 

 

そんな6月の沖縄でこそ楽しめる、風と光を感じるフォトウェディング。
私たちのスタジオでは、抜け感のあるナチュラルな雰囲気が魅力の
エンパイアラインのドレスを豊富にご用意しています。

ふわっと軽やかに揺れる素材や、シンプルなのに絵になるデザインなど…
この時期にぴったりなエンパイアドレスをいくつかご紹介していきますね◎

————————-
【WD127】

 

 

————————-
【WD119】

 

 

————————-
【WD064】

 

 

 

すべての衣装はこちらからチェック!
https://www.photorait.net/studio/200690/dress

「6月の沖縄旅行でドレス姿、撮ってみたいかも」
そんな気持ちが少しでもわいたら、ぜひお気軽にご相談くださいね◎

2025.05.18

☆シエロ沖縄のスタッフがご紹介☆【よくあるご質問】撮影時間はどのくらいですか?

【よくあるご質問】撮影時間はどのくらいですか? についてのお話をいたします。
参考にしていただけると嬉しいです!!

 

シエロは1日2組限定の完全貸切スタジオです。
基本的には、午前の部・午後の部午後の部&サンセット撮影のいずれかのお時間をお選びいただけます。
状況によりお時間が前後する可能性もございますので予めご了承くださいませ。
また、プランにより個別でお時間が設定されているものもございますので、その際はご予約確定のご連絡時にご案内させていただきます。

 

 

午前の部(日中撮影のみ)>
8:00 ご来店→衣装選び・ヘアメイク→10:00頃 撮影に出発→11:30頃 撮影終了・お着替
→12:00頃 お見送り
午後の部(日中撮影のみ)>
13:00 ご来店→衣装選び・ヘアメイク→15:00頃 撮影に出発→16:30頃 撮影終了・お着替え→17:00頃 お見送り
午後の部(日中)&サンセット撮影>
13:00 ご来店→衣装選び・ヘアメイク→15:00頃 日中撮影に出発→17:00頃 日中撮影終了・休憩・お直し→日の入りの約1時間前 サンセット撮影に出発→日の入り時刻 撮影終了・お着替え→日の入りの約30分後 お見送り
状況により、多少お時間が前後する可能性もございます

2025.05.16

【沖縄情報ー!】沖縄弁 方言を知って地元の人々と仲良くなろう♪♪♪

 

こんにちは!
シエロ・イ・マーレ沖縄のメグミです(*^^*)

みなさん、沖縄弁をいくつご存知ですか?
各県、各地域、各地方によっても異なりますよね。

そこで本日は、沖縄弁を3つをご紹介いたします!

【1つ目】にふぇーでーびる(ありがとうございます)
実は私、初めて言われたときに聞き返してしまっことがありました(^-^;
ちなみに語尾の「ます」「ました」でも変わります。
・ありがとうございます→にふぇーでーびる
・ありがとうございました→にふぇーでーびたん
よりカジュアルにいう場合は、にふぇーどー(ありがとうー)です。
沖縄県内でも方言がさらにちがい、石垣島では「みーふぁいゆー」、宮古島では「たんでぃがーたんでぃ」と言います。

【2つ目】くわっちーさびら/くわっちーさびたん
・くわっちーさびら→いただきます
・くわっちーさびたん→ごちそうさま
お食事前後の挨拶の言葉として使われるます。
「くわっちー」とは、ごちそうを意味していて飲食店の店名などにもよく使われています。
2つセットで覚えておいて、沖縄旅行の際に使ってみて地元の方と仲良くなるのもいいですね(*^^*)♪

【3つ目】わっさいびーん
比較的軽いニュアンスの「ごめんね!」や「すいません!」を意味します。
謝罪の言葉ですが、口に出すと柔らかい印象になり、言われたほうも「いいよいいよ」と許しやすい雰囲気になりそうですよね。「びーん」とは「~です」という意味。より丁寧に「すみませんでした」という場合は「わっさいびーたん」となります!

是非とも、沖縄の文化や地元の人々とのふれあいで楽しくステキな思い出をたくさん作ってくださいね(*^^*)♪

2025.05.15

新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ